作業療法
作業療法士による
リハビリテーション
- 洋服のボタンが留めにくい
- 字が書きにくい
- 箸がうまく使えない
- 指が痛い
- 指が曲がりにくい、かたい、こわばる
- ケガや病気の後遺症で手や指がうまく動かせない
ハンドセラピーとは?
外傷やその他様々な原因により障害を負った手に対して、評価・治療を行い、手の機能回復を目指すとともに『生活で使える手』としての能力を再獲得することを目標とします。

リハビリテーション
の流れ
医師の診察にてリハビリが必要と判断されれば、リハビリテーションが開始となります。
週1~2回の頻度で治療を行いながら、定期的に診察にも入ります。
